オーバーホール まとめ

明日、例のマグネットとクランクの交換でOHすることになった。
広いスペースと豊富な水が魅力な公園でやろうと思う。ただし節度をもって。
後になってあれこれ荷物が足りないのでは効率が落ちるのでここで纏めておく。

■ホイール周り
ホイールはフォークから外しておく。
*ハブ
 ハブ内のグリスアップをしない場合は次のアスタリスクまで読み飛ばしてください。
玉押しの調整やその他洗浄方法はあさひさんのページが詳しいので省略します。

  • 17mmスパナ

  • 22mmスパナ

  • パーツクリーナー

  • ウエス

  • グリス

  • バケツ


*リム・スポーク・タイヤ
 スポークは柔らかいスポンジと中性洗剤で汚れを落とし水洗い。
 リムはナイロンタワシと中性洗剤で汚れを落とし水洗い。
番手は150以下でSK11でもM3でも好きなモノを買えばいいと思う。
 タイヤはブラシと洗剤で汚れを落とし水洗い。
タイヤ裏に異物がないか確認すると尚良い。

  • 中性洗剤

  • スポンジ

  • ナイロンたわし

  • ブラシ


スプロケット
 洗ってる実感が欲しい人は外して洗えばいいと思います。近いうちに飽きます。
理由は後述しますが僕は外すのをおすすめします。
 スプロケットをディグリーザーまたは強力な洗剤のついたブラシでワシャワシャ洗い水で濯ぎます。
油を落としすぎるとすすいだ直後に錆び始めます。すすいだ直後に水気を拭き取りオイルを塗布するか、適度に油が残る洗剤を使ってください。
スプロケットをはずさない場合、作業の前後でスプロケかホイール側が汚れます。
僕は外して別々に作業し、洗い終えたら組み立てるようにしてます。
この辺の兼ね合いも考えて作業してください。でも外すのは面倒ですね。

  • 強すぎない洗剤orディグリーザー

  • ブラシ

  • オイル

  • スプロケットリムーバー)


■駆動系
*チェーン
 チェーンを切るか切らないかの2択。
 切らない場合はこういうチェーン洗浄機でも使わないと中の汚れが取り除けない。
三面ブラシは無能。
 切る場合は、悪い事いわないからミッシングリンクつけとけ。
取り付け考察はkinoさんが丁寧に解説してる。
ペットボトルにディグリーザーと一緒にいれてシェイクする方法と、ブラシで一個ずつ丁寧にやる方法しか思いつかない。現在模索中。
シェイクはいい感じにチェーンがたわんで中の汚れが出るイメージ。
 いずれにせよスプロケと同じく洗浄直後にサビが発生するのには注意されたし。

  • ディグリーザーor強すぎない洗剤

  • ブラシ

  • オイル

  • ウエス

  • (チェーンカッター)

  • (ペットボトル)


*フロントディレイラー
個人的にRDより取り付けに苦労するが、後輪からの汚れがダイレクトなので外す。
アジャスタボルトの皿に砂などが付着しているので水とブラシで洗い流す。
ボルトを取り出し、穴の中も洗っておく。
他油汚れのする箇所はスポンジと洗剤で洗い流す。
最後にボルトにオイルを塗布し組み立て、取り付ける。
ワイヤーを切るかエンドキャップのカシメを取るかはじぶんでかんがてくだしあ。

  • ディグリーザーor洗剤

  • ブラシ

  • スポンジ

  • オイル

  • + or -ドライバー

  • 六角レンチ

  • (ワイヤーエンドキャップ)

  • (ワイヤカッター)


*リアディレイラー
基本的にはFDと変わりませんがプーリーの摩耗くらい確認してあげてください。
ガイドプーリー(スプロケに近い方)が摩耗していると変速不良の原因になります。テンションプーリー(スプロケから遠い方)はほとんど摩耗しないので取り替えるなりして、両方の摩耗したら新品に取り替えるようにすればいいかと。

  • ディグリーザーor洗剤

  • ブラシ

  • スポンジ

  • + or -ドライバー

  • 六角レンチ

  • (ワイヤーエンドキャップ)

  • (ワイヤカッター)


■クランク
ここまできて眠くなったので後日機会があれば付け足します。
BB規格にあった工具を用意して洗え。